去年1年間のポイント収入を振り返ってみました。
まとめたのは自力獲得分の合計です。
友達紹介でいただいた分や手出し※をして獲得した分は除いていますので、「自分一人でゆるっとやるポイ活ってどのくらいお得なの?」と知りたい方には参考になるかと思います。
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
※手出しとは?
1000円の商品を買うと500ポイント還元のように、一旦支払いをして高ポイント獲得したもの。純粋な利益を知るため収入から購入代金(例:1000円)を引いています。
(引いているのは代金の50%以上還元の場合のみ。1%還元でのネットショッピングなどは差し引いていません。)
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
2021年の自力獲得収入は…
※その他:LINEポイント/Music Battleなど
約21万円でした👏🏻✨✨✨
楽天ポイントなど主にショッピングで獲得したポイントは当然それだけ買い物したから貯まっているので、仕事をして稼いだお金のように純粋に資産が増えた!とはまた違うわけですが…。
でも、何も意識せずすべて現金払いで購入していたらなかったポイント=お金なので嬉しいです。
なるべくたくさん貯めるには、ポイントアップの日を狙ってまとめてお買い物するのがコツです⭐️
振り返ってみても、去年はクレジットカードを発行したわけでも何かしらの口座を開設したわけでもなし。
ネットショッピングの前の経由とか、地味なポイ活しかしていない気がします😂
あ、今はもう掲載されていない広告ですが、ハピタス経由でオンラインヨガを始めて950円獲得したのとかが大き目なポイ活だったかな?笑
それでもこんなに貯まるので、塵も積もれば山となる、数ポイントの積み重ねも馬鹿にできないなーと改めて思ったのでした😍
また、純利益だけでは見えないポイ活の魅力も。
ランキングではわかりにくいですが、ポイントインカム経由ではポイントをもらいつつ漫画をこれでもかというくらい読めました🥰
ランキングでは収入1000円くらいと低そうに見えますが…😅
「1万1千円分の漫画を読んで7500円ポイント還元」など一気にポイント獲得できてお得に漫画が読める方法があります。
…って一見3500円マイナスやん😇
ですが、7500ポイントというのはウエル活で使えば11250円になるので実質250円の利益に😳🌈
ポイントの使い方次第ではプラスになるというわけです。
ポイントインカムに限らず、ポイントサイトで貯めたポイントは使い方次第で現金以上の価値を持ちます。
個人的にはここがポイ活の楽しいところかな😆❤️
ちなみに、去年友達紹介で獲得したポイントは6447円。
積極的に紹介していたわけでもない中、招待コード等を使ってくださった皆様ありがとうございました🙇🏻♀️
誰でもできる、私のおすすめポイ活!
①楽天市場×ポイントタウンでポイント2重取り
②毎月10日・20日のdショッピングデーでdポイントを使うと20%還元
③毎月20日のウエルシアお客様感謝デー(ウエル活)でTポイントを使うと1.5倍分のお買い物が可能
②③のためのポイントは、先ほど紹介したポイントインカムで漫画を読む案件などで一気に貯めています。
アンケートサイトのキューモニターで貯めたポイントを利用することも!
キューモニターは継続調査という定期的にポイント獲得できるモニターに採用されるとポイントが貯まりやすくておすすめです😍
今年は子供が生まれるので、サイトの使い分けや最新のお得情報を追う…とかはできなさそうな私ですが😵💫
上記の3つのようなやれるものだけ、やりたいものだけゆるゆると続けていきたいと思います!
0コメント