※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。


ECナビがおすすめな【3つの理由】


ECナビは『ポイ活』が出来るサイトです。

ポイ活とは『ポイントを賢く貯めたり使ったりして、日々の生活を少しお得にすること。』


街のお店でポイントカードを出すのも大きく言えばポイ活ですが、Instagramやブログでポイ活について語られる場合【ポイントサイトでポイントを貯めること】を指す場合が多いです。


ポイントサイトとは『ネット広告を掲載しているサイト』でユーザーはサイトに掲載されている広告を利用することでポイントがもらえます。


ポイントサイトと言っても有名サイトだけでもいくつもありますが、今日は私の一推しサイトである『ECナビ』についてご紹介します。


おすすめ理由①

大手企業運営の安心感

ECナビを運営しているのは株式会社VOYAGE GROUPという会社です。

親会社はあの有名な電通!


VOYAGE GROUPはポイントサイトだけでなく様々な事業を運営しています。

中でもECナビは14年以上の運営実績があり、会員数600万人以上を誇る超老舗サイトです。


さらにVOYAGE GROUPの現代表取締役社長兼CEOはJIPC(日本インターネットポイント協議会)の会長!


JIPCとは簡単に言うと、『私たちユーザーが安心してポイントサービスを利用するために運営されている組織』(詳しくはHPをご覧頂ければと思います)


ネットでポイントを貯めるとなると不安なのが

  • 安全なサイトかどうか
  • 突然ポイントが無くなったり、サイト自体が閉鎖されたりしないか


ということかと思います。

その点、ECナビは強力なバックと確かな運営実績があるので安心できるのではないでしょうか?


もちろん、100%はどこの世界にもないので絶対とは言い切れませんが^^;


おすすめ理由②

ポイントを貯めるコンテンツが豊富

ECナビには広告利用の他に、網羅しきれないほどのコンテンツが用意されています。

アンケート、モニター、ゲームなどなど・・・


中でもおすすめはアンケート!

VOYAGE GROUPが運営するリサーチパネルという姉妹サイトがあり、このサイトはECナビと合わせて利用するのがおすすめです。


▼ECナビのアンケートページでは、このようにリサーチパネルの新着アンケートが表示されます。

リサーチパネルのアンケート回答の単価は3円~と比較的高単価で、中には50円以上のポイントが獲得できるアンケートもあります。


ポイントサイトでポイ活するとなると心配なのが、

  • 利用できる広告が豊富なのは最初だけで、継続的に活用するのは難しいのでは?
  • 時間に余裕がある人でないと貯められないのでは?


ということかと思いますが、ECナビの場合は広告利用以外でも貯められるコンテンツがあるので、自分のペースで継続的に貯めることが可能です。


実際私は隙間時間のアンケート回答だけでも、毎月300円以上貯めています。

コツコツ派にもピッタリなサイトです!


おすすめ理由③

ポイント交換サイトPeXとのコラボキャンペーン

「ECナビでポイントを貯めてどうするの?」と思われた方。

貯まったポイントは、PeXというサイトに交換し、そこから現金や他社ポイントなどお好きな交換先に交換できます。


「ネットで貯めたポイントなんて」と侮ってはいけません。

ポイントサイトのポイントは現金と同じかそれ以上の価値があるんです!


PeXはポイント交換サイトです。

ECナビ以外のポイントサイトで貯めたポイントも集約することができ、まとめて好きな交換先に交換できるのが魅力です。


このサイトも実はVOYAGE GROUPが運営していて、最近ではECナビと合わせての利用でお得になるキャンペーンが度々実施されています。

グループ会社ならではの強みですね!


▼例えばこちらのキャンペーン


ウエル活とは、『ウエルシア薬局で毎月20日にTポイント払いでお買い物すること』です。


ウエルシアのお客様感謝デー(毎月20日)ではTポイント払いで通常の1.5倍のお買い物が出来るんです!

例えばTポイントが1000円分あれば、1500円分の商品がポイント払いで購入できます。


で、このためにポイントサイトからTポイントへ交換したいわけですが・・・


何とECナビとPeXを合わせて利用している場合だけ、PeX→Tポイントへの交換手数料無料(500pts.)、さらに+4%ポイント増量のキャンペーンが!!

これは嬉しいキャンペーンです💛


㊙応用すれば、こんな裏技も可能・・・っ!


【ECナビをおすすめする3つの理由】、簡潔にまとめるつもりがかなり長くなってしまいました^^;


本当は、もっともっとおすすめしたいポイントがたくさんあるのですがこれ以上長くなっても読みづらいので、いつもInstagramでも掲載している『私が考えるECナビの良いところ』を貼って終わりにします。


ここまでお付き合いいただきありがとうございました!



▼InstagramでもECナビやポイ活について投稿しています^^

https://www.instagram.com/yuyu_tentsuma/


▼ECナビへのご登録はこちらから♪

0コメント

  • 1000 / 1000